体型維持のために始めた習慣について


鏡を見るたびにお腹まわりが、軽くヤバイ…

やはり30代を過ぎると体型が崩れるみたいです。わたしも例外ではなく体型の変化が気になるようになってきました。そこで色々と調べてみたのですが、(主にYouTube)どうやら”意思の力”に頼ろうとすると失敗するため習慣を身に付けるといいことがわかりました。
「でもさ、習慣ってどうやって作りゃいいの?」と思いましたが、そこはさすがのデジタル社会!
作り方から続け方まで様々な情報があり、私なりにかいつまんでまとめてみると下記のようになりました。

1、永遠と続けることが何よりの目標
2、最初は熱が39.5℃以上ある絶不調のときでもこなせる内容にすること
3、1ヶ月続けられると習慣になりやすいということ

質や量よりも淡々と続けられる仕組みを考えることが重要なようです。この事を踏まえた上で私が最初に考えたのが”歯を磨くときにスクワットを5回以上行う”でした。そもそもの目的が体型維持にあるのですが、ここで体の仕組みについて少し紹介します。私たちの体は基礎代謝が1日の大半のカロリーを消費するんだそうです。基礎代謝とは簡単に言うと内蔵の働きや呼吸など、無意識に行っている生命維持活動のことです。そして、筋肉量が上がると代謝量も増え、痩せやすい体になるそうです。では、なぜ腕立てや腹筋ではなくスクワットなのか?それは、上半身よりも下半身の法が筋肉量が多く、その中でも大腿筋つまり太ももが体のなかで一番大きな筋肉らしいのでそこを刺激してあげれば単純に代謝量が上がると考えたためです。また”歯磨きのときに”のタイミングを選んだのは、磨いてる最中は棒立ちになっていることと、すでにある習慣に新しい習慣をくっつけると続きやすいと聞いたからです。
そんなこんなで、”歯を磨くときににスクワットを5回以上行う”という習慣を始めました。

最初のうちはカレンダーアプリを使って1日に行ったスクワットの回数をメモしていきました。(1回の歯磨きの時に30~60回)10週間くらいは合計数が増えることが楽しくて朝晩(昼は職場だったので休日のみ)やっていましたがそのうち寝る前のスクワットがおっくうになり、朝だけになりました。回数が少なくなりましたが長く続けることが優先で”朝の歯磨きの時に30回”が定着しています。

今年の1月16日から始めた試みですが、回数が少なくなってもまだ続けています。もちろん今朝も行いました。合計数は10週目でだいたい5,000回でしたから
そこから数えると1万回を越えていました。今回、改めて数えてみてとても大きい数字になっていることに驚きました。同時に少しの自信になりました。

ちなみに現在のスペックは165,6cm 65kgです。

スクワット以外にも続けている習慣があるので紹介します。

1、瞑想→平日出勤前に30分ほど時間があるので10分間、呼吸瞑想かボディスキャン瞑想を行っています。休日は娘と一緒なので中々時間がとれず平日朝に10分間行っています。

2、読書→上記と同じ時間帯を利用して少しずつ本を読んでいます。ジャンルはバラバラですが、最悪”本を開く”ということにしています。なので、1行~1章ぐらい読む量に幅があります。

3、素振り→これは竹刀を振っています。車の後部座席にいつも竹刀を積んでおいて”1人で自宅駐車場に着いたとき竹刀を10本以上振る”としています。なかなか娘と一緒だと難しいので”1人で”という条件がつきました。


逆に諦めた習慣もあるので紹介します。

1、休日の瞑想→瞑想を始めたての頃は休日も時間を見つけて行っていたのですが、平日のように決まった時間にできないということで諦めました。

2、すりあし→剣道の歩法(ほほう)のひとつです。できあがった習慣に新しい習慣をくっつけると成功しやすいと聞いたので歯磨きスクワットの次にすりあしや踏み込みあしを繋げたんですが、いつのまにかやらなくなってしまいました。現在は1人駐車場素振りに組み込んでいます。

3、買い食い→どうしても帰宅するときに小腹がすいてホットスナックやおにぎりに手がのびてしまっていたんです。(ファミチキ最高!!)月換算にすると約1万円くらいになっていたのでやめようと思ったのですが、仕事から直接道場へ練習に行くことが週2回あり、ズルズルとまた買い食いをするようになってしまいました。


以上のようにうまく習慣にできたものとそうでないものがありました。本当は毎日やった方がいいんですが、生活スタイルに合わせてリズムを作ったり、できないところを切り捨てて続けられるようカスタムしていくのも習慣作りの醍醐味かなと思っています。今後も今の習慣+αでできることを増やしていけたらいいなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました